ネリーのおやつ

ボッサリした日常をざっくりと ブログは短くオヤツ的なスナック感溢れるカンジで

本だけ読んでいたい

土曜日に、娘上のお友達が遊びにくるので、お菓子なんぞ作ってみました。
ってか、毎日毎日毎日毎日友達と遊んでんじゃん。
もうみんな勝手に玄関開けて入ってくるし、2階とかじゃんじゃん上がってベッドでトランポリンとか…やめて。

今日は、幼稚園からのお友達がママと来るので、ちっと部屋片付けたり。

そしたら、呼んでないお友達もじゃんじゃん来てた。すげー楽しそう。


娘下が芋掘り遠足に行って以来、芋をあちこちからいただく芋運が続き、芋を食べない娘達のために、せっせこせっせこチップスにしています。チップスにすると子どものオヤツに、旦那さんのおつまみになるので。ここ2ヶ月ばかり1週間に1、2回は作ってた。

今日はじゃが。サツマイモだと1回に4回くらい揚げる事に。食べきれないので、ご近所に「もう遠慮とかいいから!とにかくもらって〜もらってやって〜」と押し付け逃げていたので、お礼に秋の味覚をいただいたりして、芋長者とはワタシの事でした。

ついでにモチモチドーナッツも揚げる。もう粗方食べ終わってるし。これむっちゃもっちもっちしててうまい。


その娘上。
学校でのお勉強が大変できない。
こんなことポロっと漏らすと「まだ小学校1年じゃ〜ん」と言われるのだが、実際、授業中わからなくて曇り空(これでも泣かなくなった)になるので、親的には家庭学習で頑張らざるを得ない。
宿題をやってから遊びに行きなさい。
と決めていたのだが、お友達が毎日誘いにくるので、遊びに行ってしまう。
何かのサイトで、帰ってから遊びに行かずに宿題をさせるなんて小学生なのにかわいそう!とケンケンガクガクしていたが、小学生の親にしてみると、できる子はいいけど、できない子は宿題にものすご〜く時間がかかる。遊びに行ってご飯を食べてお風呂に入って9時までに寝かせる間に宿題及び勉強をさせるのは、至難の業である。
できない、というのは、まず、集中力が無いから。ほんで理解が遅くて、危機感が少ない。
遊びに誘いにくる子には、「終わったら行くね〜」と声をかけているのだが、幸いにして好かれている娘を家の周りでずっと待っていてくれている。宿題をそこそこに出て行かざるを得ない。
で、思いっきり遊んだから、勉強、となるなら全く問題はないが、そこから、うだうだ〜あ〜やりたくない〜、がはじまる。
自分でさせたら、イライラして読めない字で汚く書いたので、集中していない、と課題が減らされた。見てやらなきゃならない。
食後のその時間、TVをつけずに娘上につきっきり。娘下は、遊んでていいよ、と言うのだがママ遊んで〜、と言うのを片手間に遊びながら、じゃあ、これはこうやってみようよ、こうしたらいいんじゃない?あれまだやってないからこっちを〜あ、お風呂の時間だ、じゃあ、これを10分で終わらせて〜なんて手取り足取りやっていたんだが。
帰ってきて、いつもランドセルさえ自分で片付けず、宿題も言われるまでしない、出しっ放しの遊び道具に筆記用具、遊べないのは可哀想だからと時間調節しているのに、帰ってこない、帰ってきてもぼ〜っとして宿題を広げて教えてもらうのを待っている娘上に、突然プツンと切れた。

ママ、本だけ読んで暮らしたい。

ネットのサイトの小説を読みながら、片手に新刊。同時に読んでも混乱しないぜ。
ワタシは本が大好きで、何もしなくていいのなら、本だけ読んで暮らしたい。

ご飯も作ったしもういいじゃん。

娘上は、はじめわ〜い、と大好きなデザイン画を描いていたが、1時間もするとモジモジ。
ず〜っと遊んでいて、さらに1時間も絵を描いていたら疲れるだろう。好きなものだってそんなもんだよ。
「ママ、宿題…」
え〜?出てたの宿題。やんなくてもどっちでもいいよ。自分でやるのか〜すごいすご〜い。
自分ではじめた娘上。引き算カード、5割間違えてっけどいいじゃん。いつもは5分はかかるのに、2分くらいで「終わったよ」と。答え見てんじゃん。でもいいわ。
もーどーでもいいわー。
時間割もあわせず、お風呂に入れて、就寝。
次の日、「あ〜時間割りのバカ!」と言いながら、時間割を詰めて、行ってきま〜す。
帰ってきた娘上。算数テストめっちゃ×ついてますが「遊びに行って来ていい?」
行ってくればいいじゃ〜ん。


もうちょっとキレててもいいかな〜。